Hamaguri Ryoko-Soloris Works

ソロ活動のリス改め「はまぐり涼子」、絵を描く。

シネスイッチ銀座 映画感想絵日記vol.66 『ヒトラーに屈しなかった国王』Dec., 15, 2017

シネスイッチ銀座

シネスイッチ銀座 - 「ヒトラーに屈しなかった国王」 いよいよ明日16日(土)より公開です!... | Facebook

【コンテンツの転載を禁止します】

f:id:soloris:20171217213725j:plain

この映画を観終わって感想をまとめようと考えていた時に、

あの本!と思った本があります。

湯浅誠さんの「ヒーローを待っていても世界は変わらない」という本です。

4年くらい前に企画して湯浅さんを鎌倉にお招きし

ゆるやかな対話の場を設けたことがありましたが、

その時は主に「貧困」がテーマでした。

上記の本は、2009年から12年まで民主党政府の内閣参与として

関わった経験をもとに、貧困と民主主義について語ったものです。

この本を読んで、私たち日本人は、いまだに民主主義とはなんぞやの

部分からきちんと話し合ってきたという確固たる土台がないように

感じたのを覚えています。

そんなことを思い出しつつ、めくったページにはこんな文章がありました。

~★~

民主主義は面倒くさくてうんざりするもの (46Pより)


(中略)「見ず知らずの他人」で構成されている社会で、

意見調整が不可欠なことは、あたりまえすぎるほどにあたりまえです。

国レベルでも同様で、自国のいいたいことだけ言い合っていたら、

すぐに戦争です。そうならないための技術として「外交」があります。

しかしそれは面倒なことでもあります。世の中には、物事をすぐに

「決めつける」人も、何度言ってもこちらを理解しようとしない

「わからず屋」も、たくさんいます。そしてお互いに、

自分は柔軟で、異なる意見を受け入れる力を持っているが、

相手こそが「決めつける」人であって「わからず屋」だと思っています。

全ての戦争は「正義」の名の下に行われています。

(中略)

しかしそれでも、誰かに任せるのではなく、自分たちで引き受けて、

それを調整して合意形成していこうというのが、

民主主義というシステムです。

したがって、民主主義というのは、まず何よりも、

おそろしく面倒くさくて、うんざりするシステムだということを、

みんなが認識する必要があると思います。

「民主主義がすばらしい」なんて、とてもじゃないが、

軽々しくは言えません。

~★~

もっともっと、引用したい言葉はありますが、

この湯浅さんの言葉を借りれば、

ノルウェーの人々は、自分たちがこの面倒くさい民主主義の

主権者であること理解した上でスウェーデンから独立し、

自分たちで立憲君主制を選び、王を迎え入れ、

政治は自分たちの代表者に任せるというシステムをとりました。

そして、王様はそれを痛いほどよくわかっていたので、

これだけ脂汗の出る苦しみの三日間を過ごしたわけです。

自分の決断で、今後ノルウェーの国民の命は危険にさらされ

沢山の人が傷つくかもしれない。

しかし、この国の根本を足元から崩すような決断は

死んでもできない。

ホーコン7世の苦しい胸の内が手に取るように伝わる映画でした。

私たちの国の民主主義を振り返るタイミングを

もらったような映画です。

 

 

音楽は心の糧。

川本真理ちゃんという友達は、ピアノ弾きであり、

料理人でもあります。

今年の秋、三年のイタリア滞在を経て日本へ帰ってきました。

穏やかで柔らかい笑顔が素敵な彼女にとって、

食と音楽は多分同一線上にあるかけがえのないアイデンティティであり

心の糧なのだなぁと、彼女の音楽を聞くたびに思います。

そして、とてもとても気持ちよさそうにピアノを弾く

その後ろ姿が私はとても好きです。

    f:id:soloris:20171211020357j:plain

毎年、鎌倉の奥地にある素敵なカフェのプライベート空間で

開かれる、彼女と五十嵐はるなさんのライブは

ここ4年くらいの私の12月の恒例行事になっています。

cafe kaeruというお庭も素敵なこのカフェのご飯も

とても美味しく、真理ちゃんもはるなさんもとても楽しそうに

演奏し、歌い、それを聴く私にとっても幸せな時間です。

はるなさんの歌も、私の好きなStevie Wonderのoverjoyed、

Carol KingのNatural Woman、沢知恵さんの「あなたにとって」など

いい曲ばかりでジワリと心にきます。

 f:id:soloris:20171211020858j:plain

ここで真理ちゃんが弾くピアノはアップライトなので

お客さん側からは彼女の顔が見えないのですが、

彼女の演奏する音楽からは、ピアノを弾くことを

心から楽しんでいるのがとてもよく伝わります。

昨年一時帰国していた時に聞いた

彼女の新曲の一つVERDUNOは今私が大好きな曲です。

今日も第一部の最後に弾いてくれました。

私はVerdunoに行ったこともないし、真理ちゃんの話と音楽だけしか

知らないけれど、いつか彼女のこの曲に絵を添えたいと思っています。

今日は初めてのラフスケッチ。

手元に水彩色鉛筆しかなくて、色も限られていて

表現したいことの4分の1も出せていないように思うけれど

とにかく描いてみることにしました。

度々直感が求める時にスケッチを重ねていけば、

コレだと思う風景が見えるような気がしています。

真理ちゃんの音楽は、彼女の生き方そのもの。

私も作品を出させていただいたふゆのおくりもの展も本日終了し、

今夜は私が真理ちゃんから素敵なおくりものを

頂いたような気分でした。

f:id:soloris:20171211021632j:plain

【コンテンツの転載を禁止します】

シネスイッチ銀座 映画感想絵日記vol.65 『ルージュの手紙』Dec., 9, 2017

シネスイッチ銀座

シネスイッチ銀座 - 「ルージュの手紙」 いよいよ明日9日(土)より公開です... | Facebook

【コンテンツの転載を禁止します】

f:id:soloris:20171208235352j:plain

二人のカトリーヌ。

いくら歳を重ねても、ドヌーヴは美しい。

そして、マダムの可愛らしさの方が印象の強かったカトリーヌ・フロが

実直な助産婦で色んな変化に戸惑う中年の女性を好演しています。

人間てダメなところがいっぱい。

愛して、憎んで、別れて、また抱きしめる。

そんな人間の喜びも悲しみも含めた、生きて死ぬ

私たちの命の賛歌のようなフランス映画です。

私は好きだな。

Websiteちょっと更新。

ただ今ふゆのおくりもの展のため、あまりブログに手をつけられておりません。

Webサイトの絵を少し整理更新しました。

http://www.hamaguri-ryoko.com

年内の目標は、iichiに出店。

来年の春まで描きまくるぞー。

f:id:soloris:20171207014502j:plain

 

はまぐり日記 ふゆのおくりもの展に向けて準備中

12月3日から10日までの8日間、鎌倉は二階堂の古民家

カジュ・アート・スペースでふゆのおくりもの展が開催されます。

昨年もポストカードを出させていただいたのですが、

今回も新作ポストカード8種類、

原画一枚のみのイラストも10点ほど、

そして、お正月バージョンのミニ・シャドウボックス戌年版を2種類出します。

新作ポストカード、オリジナル一点ものは

パンダ、犬、猫、リスシリーズで色々出します。

オリジナル一点ものには、子供と動物シリーズなど。

頭の中が動物でいっぱい。。。

【以下のイラスト転載・無断使用は一切禁止します】

f:id:soloris:20171124040316j:plain

f:id:soloris:20171124041034j:plain

f:id:soloris:20171124040332j:plain

f:id:soloris:20171124040445j:plain

f:id:soloris:20171124040507j:plain

f:id:soloris:20171124040513j:plain

【イラスト転載・無断使用は一切禁止します】

オリジナルイラストの一部は以下のような感じです。

f:id:soloris:20171124041004j:plain

f:id:soloris:20171124041007j:plain

【イラスト転載・無断使用は一切禁止します】

シネスイッチ銀座 映画感想絵日記vol.64 『猫が教えてくれたこと』Nov., 18, 2017

シネスイッチ銀座

シネスイッチ銀座 - いよいよ明日18日(土)より 「猫が教えてくれたこと」公開です... | Facebook

ねこ、ネコ、猫!

絵になる動物といえば、やっぱり猫です。

【コンテンツの転載を禁止します】

f:id:soloris:20171117201847j:plain

 

ワタクシ、犬しか飼ったことありませんが、

なにやら年を重ねるほどに猫という動物に親しみがわいてきました。

猫たちは、犬に比べて服従性が低く、依存度も低め。

気ままで勝手な傾向があるかもしれませんが、

そこがまたいいのかなと思います。

普段つんけんしている人にたまに優しくされてごらんなさい。

喜び倍増でしょ。

というわけで、猫の術にハマりかけているワタクシ。

この映画に出てくる人々は、

猫とのつかず離れずの距離の中で生まれる絆や関係性を通して

幸せや人生のヒントを見つけていきます。

自分の思い通りにならない相手が猫だと思って

付き合ってみるのもいいかもしれない。

猫に学ぶちょうどいい生き方、なんて感じでしょうか。

はまぐり日記 謝楽祭のこと 其の六、其の七、其の八!

だいぶ息切れしてきました。

時系列ですと、のど自慢大会→三K辰文舎の順番だったけど

大方合ってればどうでもよくなってきました。(笑)

いや、サイン帳の最後のページに喬太郎師匠を残すことで

自らの鼻先にニンジンをぶらさげて頑張っているつもりです。

読んでくださる方は飽きてきてるかもしれませんが、

最後まで描かないとスッキリしないはまぐり。

もう少しだけお付き合いください。

【コンテンツの転載を禁止します】

f:id:soloris:20171113002750j:plain

f:id:soloris:20171113002826j:plain

f:id:soloris:20171113002833j:plain